本文へ移動

スタッフインタビュー

今まさに社会福祉法人名古屋西福祉会 桜木授産所というステージで活躍している先輩スタッフの生の声をお届けします。仕事内容や魅力、やりがいなど語ってもらいました。

生活支援員 植田浩司さん

出身地:愛知県知立市
生年月日:昭和53年5月24日
入社年月:平成13年4月1日
趣味:釣り、スノーボード
座右の銘:継続は力なり
 
 
 
Q.弊社へ入社を志望したきっかけ(動機)は?
 私は社会福祉学部系の大学で資格取得の際、郊外にある知的障害を持つ児童の入所施設や児童養護施 設に泊まり込みで実習をさせてもらい、障害があろうと無かろうと子供が成長する上で、家族や地域の 人たちとの繋がりの大切さを学びました。その中で名古屋駅からも近い都市部での地域福祉に取り組んでいる通所授産施設であった桜木授産所の存在を大学の求人で知りました。入所施設も多くある中で家 庭などから通って作業をしていらっしゃる利用者さんやその保護者の方がどのように生活されているか興味を持ち、その方達の生活のお手伝いが出来ないか考え、同じ大学のOB の方も多く在籍されていた 事もあり、桜木授産所の職員になる事を志望しました。
 
Q.普段の業務内容を教えてください。
 サービス管理責任者として、利用者さんの支援が複数の職員の方達によってチームで行えるように調整していくのが仕事だと考えています。利用者さんや家族の方から生活ぶりや困り事など何でも聞き、 桜木授産所の中は勿論、生活の場や休日なども本人さんや家族の方が安心して暮らせるように人とサー ビスを取り持っています。具体的には利用者さんや家族の方から話を聞き、現場の職員の方と話し合っ た上で個別支援計画を作成していく事が主な業務になっています。 またボランティアの方や大学・社会人の方など実習をされる方達が、障害を持った方の地域生活を理 解して頂く為に説明していく事にも力を入れています。
 
Q. 仕事でやりがいを感じるときは?
 利用者さんの作業の支援を行う際、一人一人の成長を感じる瞬間に立ち会えたり、本人さんが毎日の 仕事にやりがいを持って臨んでいらっしゃる様子を見ながら、共に長い時間を過ごす事が出来るのがやりがいだと感じています。 また、レクリエーションや社会見学などの行事を通じて、利用者さんとたくさんの思い出を共有でき、 自分もまた地域で生活している一人であることを実感できることも魅力だと思います。
 
Q.仕事で1番印象に残っていることは?
利用者さんとその家族(特に両親の方達)の生活を知り、それに深く関わる事が多いです。利用者さん」 の親亡き後などにも立ち会い、それに伴う生活の変化にも関わってきた事が1番印象に残っています。 一人の利用者さんの一生を左右するような出来事に際して自分が大なり小なり関わり、本人さんの想い をどのように汲み取って行けば良いか他の職員や本人さんの周りの方達とも相談しつつ現在に至っています。
 
Q.弊社の魅力は?
入所施設中心であった当時から地域福祉にいち早く取り組み、名古屋駅にとても近いという地理的環 境もあり、都市部の中で就労できて多くの利用者さんと関わり合いながら働けます。 また、職員研修も豊富に受けられ、自身のスキルアップにもつながります。
 
Q.入社後に(良くも悪くも)感じたギャップはありますか?
最初のうちは自分が作業を覚えていかなければ利用者さんの支援につながらないので、利用者さんの 相手よりも自分の作業練習が中心でした。それに福祉施設での小作業というイメージ以上の作業内容で した。また、想像以上に利用者さんも作業に取り組んでいたので、自分も頑張ってやらないといけないと 思い、必死で取り組んだのを覚えています。
 
Q.休日は何をしていますか?
天気と潮周りが良ければ趣味である釣りに行く事が多いです。
 
●志望者へメッセージをお願いします!
多くの利用者さんやその家族の方達の生活に深く踏み込んで関わっていく仕事です。その人の想いを汲み取り、地域社会の中で安心して楽しい生活を送れるように、普段の作業や行事を通して共に日々を 送っていく事になります。自分の事を上手に伝えたり、希望を表現するのが苦手な利用者さんもいらっしゃるので、最初のうちは戸惑う事もあるかと思います。しかし障害の有無に関わらず最初から相手の事を知っている人はいないので、私たちと一緒に利用者さんの事を少しずつ知って生活のお手伝いができるようになっていきましょう。
 生活支援員
一日の流れ
8:25
職員会議
8:30
利用者さん登所 利用者さんと会話などを通じて様子の観察
9:00
利用者さんの欠席等の確認、給食数の確認
9:30
書類作成必要に応じて利用者さんとの面談
10:30
運搬作業手伝い
11:00
作業フォロー
12:10
給食
13:00
運搬手伝い
14:00
作業フォロー
14:30
書類作成必要に応じて利用者さんとの面談
15:30
運搬手伝い
15:50
利用者さん見送り
16:00
業務振り返り、現場職員さんフォロー
17:00
業務終了
募集職種・応募フォームはこちら
採用に関する情報、お問い合わせはこちらからご覧ください

相談支援専門員 雲井健一さん

出身地:石川県
生年月日:昭和46年9月30日
入社年月:平成6年4月
座右の銘:七転び八起き
 
Q.弊社へ入社を志望したきっかけ(動機)は?
 福祉系の大学4年生の夏を過ぎても就職が決まっておらず、就職指導の方が心配して声をかけください ました。就職指導室に呼んでもらい求人票に目を通し、弊社の求人募集の内容に「運動のできる人」と 書かれてあったので、勉強が得意ではなかった私でも採用してもらえるのではないかという淡い期待をもってドキドキしながら面接を受けたことを覚えています。
 
Q.普段の業務内容を教えてください。
 平成27年1月から相談支援専門員の資格を取って、生活支援員と兼務をして相談支援の業務を行って います。具体的には、桜木授産所を利用されている知的障害者の方と地域の障害者の方が障害福祉サー ビスを利用するときに必要なサービス等利用計画の作成、サービスの調整会議、モニタリング、障害福 祉サービスについての相談などを行っています。
 
Q. 仕事でやりがいを感じるときは?
 勤めて25年が経ちますが、その時々で、大なり小なり私のことを必要としてくれる利用者さんが居てくれたおかげで仕事を続けてくることができました。今は、相談支援専門員という、みなさんの生活に 深く関わる仕事に就かせていただいているので、私を育て支えてくれたみなさんが笑顔でその人らしく 生活していくお手伝いをすることが、やりがいというよりもやらなければいけないことだと思っています。
 
Q.仕事で1番印象に残っていることは?
 初めて作業班の担当についた時ですが、利用者さんの一人が全く私に興味を示してくれず、私が居ることで嫌な思いをしているのではないかと悩んでいたのですが、作業がない日に作業班のみなさんと公園 に出かけることがあり、木陰に座って休んでいると、私に興味を持ってくれていないと思っていた利用 者さんが一番に私の隣に座り笑顔を見せてくれ、とてもうれしかったのですが、施設の中の私と今の私では何が違うのだろうとその時考え、施設の中ではピリピリしていて心に余裕がないことが多く、その時は優しい気持ちでみなさんと接していたことに気付くことができました。この仕事をするうえでとても大切なことを教えてもらいました。
 
Q.弊社の魅力は?
 利用者さんは知的障害の方で性格は明るく人懐っこい人が多いので、すぐに職場に溶け込めると思いま す。仕事内容についても軽作業の補助から始まり、数人のチームで支援を行うのでわからないことや困りごとについて他の職員と相談しながら仕事を覚えていくことができます。残業もなく休みもとりやす い環境で、私生活も大切にしながら長く続けて勤めることができます。
 
Q.入社後に(良くも悪くも)感じたギャップはありますか?
障害福祉の事業所は、ゆっくり時間が過ぎていくイメージを持っていたのですが、お仕事がたくさんあ り、利用者さんもしっかりお仕事をしていることに驚かされましたが、職員も一緒に仕事をすることで 利用者さんと良い関係を築くことができることや利用者さんが働くことで自信を持って生活できるこ となど働くことの大切さを教えてもらえました。
 
Q.休日は何をしていますか?
犬と猫を飼っているので、散歩やご飯の準備など楽しんでお世話しています。
 
●志望者へメッセージをお願いします!
自分のことや思いを伝えることが苦手な利用者さんにとって、自分のことを理解し、困ったときに手伝 ってくれる人は欠かせません。利用者さんが安心して本人らしく活動をするお手伝いを一緒にしてみませんか、あなたのことを必要としてくれる人が待っていますよ。
相談支援専門員
一日の流れ
8:25
職員会議参加 活動準備 利用者さんの様子確認
9:00
利用者さんの活動支援もしくは
電話での基本相談、サービス等利用計画・モニタリング作成
モニタリング訪問、関係機関との連絡調整、サービス担当者会議
12:00
給食休憩
13:00
利用者さんの活動支援もしくは
電話での基本相談、サービス等利用計画・モニタリング作成、
モニタリング訪問、関係機関との連絡調整、サービス担当者会議
16:00
利用者さん送り出し、記録パソコン入力
17:00
退社
募集職種・応募フォームはこちら
採用に関する情報、お問い合わせはこちらからご覧ください

生活支援員 大西美華さん

出身地:愛知県
生年月日:1974 年11月27日
入社年月:2001年4月1日
 
Q.弊社へ入社を志望したきっかけ(動機)は?
 転職を繰り返していた私は、一つの職場で出来るだけ長い期間働けるところがいいと職探 しをしていたところ、職業安定所でこちらの募集要項を見つけました。まず、社会福祉法人ということ、名古屋市でも最大級の授産施設ということから、時代や経済状況に左右されない安定した環境で安心して働けるのではないかと感じました。 福祉という業種については未経験でしたが、障害のある方と共に働ける環境は当時には珍しく、明るい未来が想像できワクワクした気持ちになり、ここで働きたいと強く希望を持ました。また、それまでの経験で、長く働いていくためには、給与面だけでなく勤務時 間や休日、社会保障の面に不安があっては信頼して仕事に集中できないと考えていました。 こちらはその点がとてもクリアで充実しており、仕事内容と待遇面ともに魅力を感じ志望しました。
 
Q.普段の業務内容を教えてください。
 利用者さんへの支援を行いながら菓子の箱詰め作業等の軽作業に取り組みます。その他、日誌記入や書類作成の事務作業、会議、清掃作業などがあります。 一日の大半を利用者さんと一緒に作業をして過ごします。利用者さんの安全を第一に、 体の負担やストレスなど考慮しながら毎日楽しく取り組めるよう工夫をしながら進めてい きます。利用者さんへの具体的な支援は、更衣の手伝い・見守り、トイレ介助、食事介助、 発作や体調不良時の対応、家族への諸連絡などですが、その時々の利用者さんの要望や緊 急の事態など、常に準備をして対応できるようにしています。 作業に関しては、利用者さんと共に取り組みながら、軽量や検品作業をします。職員は作業室⇔トラックへの運搬作業もします。
 
Q. 仕事でやりがいを感じるときは?
 毎日作業に取り組みますが、時期にっては忙しい期間があり、そんな時は利用者さんも 一緒になって頑張ってくれます。負担をかけて申し訳ないと思いますが、皆さんが責任感を持って必死に取り組み、その日のノルマをクリアして安堵したり達成感を感じ喜んでい るところを見ると、同じ目標に向かって頑張ることができる仲間の存在やそれを共感でき ることが大変嬉しく思います。 利用者の皆さんが毎日休みなく元気に通ってくれる事、真剣に作業に取り組む姿が、何より励みになりますが、利用者ご本人だけでなく、ご家族の方にも安心して通っていただ ける環境を提供したいと思えることがやりがいだと考えます。
 
Q.仕事で1番印象に残っていることは?
 勤務初日、利用者さんたちの勤勉さや楽しく働く姿に感動しました。働くことの意義や 自分の甘さを真剣に考えるきっかけになり、以降も皆さんの頑張りに日々感化され、 することなく現在に至っています。皆さんへの尊敬と感謝の気持ちは、今も変わっていま せん。 また、一番印象に残っている出来事は、担当している利用者さんがてんかん発作で倒れた時のことです。普段とても元気に過ごしている利用者さんが意識を失い、痙攣の後チアノーゼの症状が出ました。救急車を呼び、しばらくして意識は戻りましたが、てんかんが重篤な疾患であることを認識しました。どんなに和やかで楽しい空間であっても決して気を抜かず、責任感を持って支援に従事することを自覚しました。
 
Q.弊社の魅力は?
 とても穏やかな職場です。作業が忙しい日もありますが、重労働ではありませんので体 の負担は大きくありません。残業はありませんし、休日もしっかりあるので精神的にも肉 体的にも疲れやストレスが少なく、皆さんゆとりをもって勤めています。 利用者さんとの関わりも、毎日新鮮でとても楽しくかけがえのない時間です。 業務としては、毎日の作業だけでなく、年に3回のバス旅行やボウリング大会など、レクリエーションも月に一度のペースでありますので、変化に富んだ充実した毎日が送れる のではないかと思います。利用者さんとの関りで悩むこともありますが、経験豊富な先輩 方にアドバイスをいただきながら、やりがいを感じながら働ける、恵まれた職場でおすすめです。
 
Q.入社後に(良くも悪くも)感じたギャップはありますか?
施設長を初め、職員のみなさんが皆、本当に穏やかで親切な方ばかりなのがすごいと思うところです。施設に歴史があるので、利用者さんやご家族もご高齢な方が多いのですが、 皆さん柔軟で大変理解があり、気配りがあり、勉強になることばかりです。自分が知っている以前の職場とは良い意味でギャップを感じました。 また、業務の中で、レクリエーションで外出、引率することが度々あるのですが、事故等が無いよう気をつかうのでが、とても楽しみにしている自分がいます。大変な業務の中にも楽しみを感じられる、素敵なギャップです。
 
Q.休日は何をしていますか?
小学生の2人の子供がいるので、子供たち中心に過ごしています。平日も定時に帰るこ とができ、時間的には十分余裕があるのですが、子供たちも宿題などがあり、気持ちにゆ とりが持てないので、休日はゆったりした気持ちで子供と存分に向き合っています。完全 週休2日なので、平日やり残した家事などもしています。 また、GWやお盆・正月休みもしっかりあるので、長期休暇は夫の実家へ帰省して親孝 行をすることもでき(笑)本当にありがたいと思っています。
 
●志望者へメッセージをお願いします!
立地的に名古屋駅をはじめその他の駅やバス停から近くアクセスしやすいです。残業や 休日出勤もなく、負担なく働くことが出来ます。業務も自分ひとりが担当する事柄はなく、皆で協力し合いながら進めていくので、不安なく慣れていただくことが出来ると思います。 職員も利用者さんも皆さん親切な人ばかりなので、安心して来ていただきたいと思います。 利用者さんとの関りは楽しくもあり、難しくもありますが、長い時間一緒に過ごすこと でいい関係が出来ていくのだと思います。難しく考えず、是非、長いスパンで明るい気持で一緒に働けることを願っています。
 生活支援員
一日の流れ
~9:00
出勤後、作業服に着替たら作業室内の簡単な清掃をし、材料・備品 の準備。
事務所での朝礼の後、登所された利用者さんの更衣の手伝いや見守り。
9:00
作業時間内はトイレはもちろん、 ストレッチや体操、休息時間をとりながら進める。
12:00
給食
(必要な方には食事介助をしながら利用者さんと一緒に食堂で食べます。
13時まで利用者 さんの休憩時間になるのでお喋りやボール遊びなど楽しくゆったりと過ごします)
13: 00
午後の作業(午前と同様)
15:30
一緒に掃除をし、更衣の 見守り
15:50
帰りの会をして利用者さんを見送り
16:00
日誌記入・会議
(昼休憩時は利用者さんの食事介助や休憩時の見守り等がある為、
職員は一日一時間交 替で休憩をとることが出来ます)
社会福祉法人名古屋西福祉会 桜木授産所
〒451-0044
愛知県名古屋市西区菊井1丁目21-16
TEL:052-583-4461
FAX:052-583-4460
------------------------------
障害福祉サービス事業
------------------------------
TOPへ戻る